UA-232587662-1 灯油で簡単に扱えるマナスルストーブの魅力やいい所の感想。 | わがやのはなしブログ

灯油で簡単に扱えるマナスルストーブの魅力やいい所の感想。

野外活動と遊び

はじめに

この記事はマナスルストーブの僕の感想を書いてみます。

アウトドアに興味にがある方なら聞いた事があると思います。

灯油を燃料として使うアウトドア用のストーブ、またはバーナーです。

僕は初めて灯油の燃料の物を使ったのがこの製品となります。

このストーブは歴史が古いらしく有名な北極圏等に行く冒険家や、登山家の方達が愛用していた事でも有名です。

命をかけている本格的な方達から選ばれてきたとても信頼された素晴らしいアイテムでございます。

そんなアイテムを、僕のような遊びにしか使わない人間が持っているのは少し申し訳なくなってしまいますね。

ですが、そんな素人でも簡単に扱えるというのもマナスルストーブの素晴らしい所です。

灯油(ケロシン)の燃料に興味があるけど使いこなせるかわからなくて手が出しにくいと思っている方には、これが簡単に使える事が伝わったらいいと思います。

今回は細かな使い方やメンテナンスは、他の方々がネット上で丁寧な事をたくさん書いてくれていますので書きません。

僕は困った時にはこのようなネットに書いてくれている記事を読ませて頂いて使ってきました。

ネット上で教えて下さる方にはとても感謝をしています。

なのでここでは、僕のマナスルストーブの感想を書いてみますので最後まで読んでみてください。

マナスルストーブを取り扱っている株式会社スター商事さん

マナスルストーブについての感想

マナスルストーブは、とてもかっこよく使いやすくて燃料コストも低い製品です。

大きな音を立てるわりに火力は強くは無いという不便さも兼ね備えています。

キャンプに求める価値観が人それぞれ違うので好みが分かれる製品です。

・燃料が灯油だというメリット

・扱いやすさ

・頑丈だしメンテナンスも自分でできる

の3点が特に良かったと思います。

燃料が灯油だというメリット

第一にランニングコストが他に比べて圧倒的に低いです。

ホワイトガソリンやガスに比べて灯油なのでその差はそれだけでもわかると思いますし、灯油は冬に家で使う暖房器具用の余ってしまった物でも使えます。

あと、灯油のメリットはホワイトガソリンに比べて引火点が高いのと揮発性が低いので安全です。

冬の気温が低いときはガスではうまく燃焼しない事がありますが、灯油は関係ありません。

灯油は他の燃料に比べて、ランニングコスト面、入手難易度面、取扱面でストレスなく使えます。

頻繁に使う人にとってはこのストレスが無くなるのはすごくいい事だと思います。

灯油なので、災害時にも燃料も入手しやすく役に立つと思います。

扱いやすさ

灯油を燃料にしたものは、火を点けるときに最初のひと手間がありますが、全然難しくありません。

プレヒートをするのですが、アルコールをプレヒートカップにセッティングして火を点けて待つだけです。

始めて灯油を燃料とした物を買おうとした人は少し調べると

「これがあるからめんどくさい」とか「プレヒートが出来てなくて炎上した」

とかを見かけて、ちょっと手を出すのに悩んでしまう事もあると思います。

僕がそうでした。

ですが、実際やってみると手順通りやれば炎上もしないし、すぐに終わるのでめんどくさくないです。

難しいと思っていた事があまりにも簡単だったので拍子抜けしました。

プレヒートでの点火作業が終わり火がバーナーに点いた後は、時間がたって火力が落ちてきたらたまにポンピングするだけです。

基本的に火力は全開運用です。

火力調整は細かくは出来ませんがエアの調整弁を緩めると弱くできます。

このように便利なガスのストーブと比べたら圧倒的に手間がかかってしまうと言う事は否定できません。

頑丈だしメンテナンスも自分でできる

作りがシンプルで余計な機能が無く頑丈でメンテナンスもとても楽です。

もう10年以上持っていますが、壊れたことがありません。

メンテナンスもガスの噴出口の小さな穴に付属の掃除の針を刺して煤の掃除をしているだけです。

何か不具合があったとしても部品も簡単に入手できますし、やり方もネットで調べればたくさんの方がわかりやすく教えてくれていますので自分で直せると思います。

部品点数が少なく設計されているからこそ、誰でもメンテナンスができるというのもこの製品のすごい事です。

マナスルストーブの気になる所

・使用時の音の大きさ

・風に弱い

・頻繁に点けて消す使い方に不向き

・火力が弱い

ガスのストーブに比べるとかなり音が大きいです。

僕はこの音も好きな所の一つですが、せまいキャンプ場で使うとなると、時間帯によっては近所迷惑になってないか不安になる事があり使いません。

風に弱いので、風をしっかりガードできるようにしないとうまく機能しません。

点けるのに手間がかかるので、点けて消してを繰り返す場面では使いにくいです。

火力も弱く、お湯を沸かすにもガスの物に比べたらかなり遅いと思います。

ガスは強火で早く沸かせるイメージですが、マナスルはじっくりコトコトって感じです。

この製品は燃料コストも安いので、基本的には点けっぱなしでゆったり雰囲気を楽しんで過ごす場面で役に立つと思います。

マナスルヒーター

別売りのアイテムです。

僕は、復刻した時に購入しました。

これは五徳にセットすることでバーナーの放射熱を受けて温まる事によって簡易暖房ストーブになるというアイテムです。

確かに結構暖かいと思います。

この上にケトルなども置く事ができて、あったら便利です。

僕が買った時は3000円位で買った記憶がありますが、今はなぜかすごい金額になっていてビックリしますね。

そこまで出しても必要かは疑問に思います。

まとめ

マナスルストーブはプロから遊びまですべての人に信頼されてきた歴史のあるアイテムです。

便利なガスストーブにはスペック的には劣るかもしれません。

早くお湯を沸かしたい場面が多かったり、料理を手返しよくやりたい人等には絶対に向いていません。

ですが、使う場面や使う人によってマナスルストーブの方がいい事もたくさんあります。

誰もいない所へ行き、自然の中でゆっくりと過ごしたい時にこれを使ってみて下さい。

マナスルストーブの特有の轟音を聴きながらいい時間を過ごせると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

最初

ホームへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました